今期は暖冬で全国的に雪不足(´;ω;`)
1月末から春のような悪雪に悩まされている方も多いのではないでしょうか?
今回は簡易的に滑らせる方法や、本格的にホットワックス施工で春雪対応の
ソールを作る2つのワクシング方法をお伝えします!
level ① 簡易的な方法
☆BOARリキッドを施工
しっかり滑走面をクリーニングした後にBOARリキッドを満遍なく塗布するだけ!
フエルト等で圧着せず、塗りっぱなしで滑ってくださいね。
圧着すると滑走性や持続性が低下します⇩
level ② ホットワックスの場合
☆BL+HBを1:1ミックス(一般ユーザーの場合)
春先は気温や雪温だけみると暖かいため、柔らかめのベースを入れがちですが、コレ大きな落とし穴です!
春の雪は案外氷っぽいザラメ雪になっています。そのため柔らかいワックスを当ててしまうと
すぐに剥がれ落ちたりします。
より持続する春最強のソールにしたい場合は、
硬めのベースと悪雪特化型ワックスを1:1ミックスがお勧めです\(^o^)/
競技者の方はフッ素フリータイプの下を参考にしてください。
☆FIS BL+HB+MARVEL-01を1:1:1ミックス(アルペン競技者の場合)
SAJやFIS出場者はこちらをお試しください。
フッ素フリーワックスはフッ素に劣るのではないかと不安に思う方もいっらしゃいますが、
「フッ素が速い」は昔の話。今はフッ素フリーでもフッ素同等の滑走性能を
引き出すことができます。
春の悪雪・ストップ雪にお悩みの方はぜひお試しください(^O^)/