スタッフブログ

パラフィン系リキッドの使い分け

午前と午後で乗り味が変わることありませんか?

 

常に一定の雪温・雪質であれば

一つのリキッドで問題ありません。

 

しかし午前と午後では陽が登ったり

天候が変わることで雪温・雪質も大きく変化します。

良くあるパターンがこちら👇

 

午前→ドライコンディション

(雪温が低く乾燥している雪質)

午後→ウェットコンディション

(気温が高く水分量の多い雪質)

 

などなど…

 

雪温・雪質によってリキッドを使い分けることで

より快適に滑走を楽しんでいただけます😀

ハヤシワックス スタッフの私は午前中はNF-02LQD

午後はSHF-01 LQDで使い分けをしています🏂

 

ぜひ皆さんもご自身のホームゲレンデに合わせた

ワックスチョイスを考えてみてください😉

 

【予算の関係上一本で済ませたい方】

LF-02 LQDやARL✨

 

【より滑走性を求め雪温雪質関係なく滑りたい方】

DTS LQD✨

 

【BCやオンピステを楽しむ方】

Blends BASE LQDやBlends TOP  LQD

 

【競技者(フッ素フリー)】

BASE MISSION  LQDやMARVEL LQD

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

新製品【LP】リキッドプライマー

リキッドと合わせて使いたいリキッドのBooster Wax!

 

いつものリキッド施工の前にサッとLPを一塗りするだけで

ホットワックスと遜色ない持続性&滑走性に✨

 

 

※新品の板には最低1度はホットワックスを

施行してください。

 

ぜひ今シーズンリキッドの

使い分けとLPお試しください。

 

ご購入はお近くのハヤシワックス

お取扱店さんでお買い求めください❗️

お取扱店はこちらをクリック

 

 

 

 

アーカイブ